「荻野永策」の記事

ソリューション営業がうまくいかないときの対処法!顧客の「あるべき姿」を見せるソリューション営業とは?

ソリューション営業を強化する1つの工夫とは?

BtoBマーケティングや営業戦略において、営業手法・マーケティング手法にはいろんな方法がある。私が思いつく限り書いていくと、下記の4つがある。 (1)御用聞き営業 (2)商品提案営業 (3)ソリューション営業 (4)コン…

BtoBサイトの「SEO対策」「導線設計」「コンテンツ設計」を強化するサイトマップの作り方

WEBサイトを制作する際には、必ず「サイトマップ」を作る。サイトマップの目的は、WEBサイトの構造を可視化し、どのような情報を提供するかをわかりやすくすることだ。WEBサイトの全体像を俯瞰視するためのものと言える。 しか…

商談の進まない見込み客への継続的な営業を実現する方法

BtoB営業(法人営業)では、下記のような「商談の進まない見込み客」が必ず存在する。 (1)商品・サービスに興味を持ってくれたものの、見積もり依頼にならない (2)企画提案と見積もり後、検討中から先に進まない (3)企画…

ユーザ導線を強化してコンバージョン率を改善するアクセス解析の仕方「3つの手順」

アクセス解析は、WEBサイトの現状を知り問題点を発見するための業務で、WEBの改善にはかかせない。しかし、アクセス解析は、やればやるほど下記のような課題が発生することがある。 (1)アクセス解析すると「ここも悪い、あそこ…

差別化しても競合に顧客を取られるときの差別化手順

「取られてしまう顧客」と「取られない顧客」の違い

今回のコラムは、差別化しても競合に顧客を取られる理由について、「カット野菜」を例にご説明する。差別化しても競合に顧客を取られるのは、差別化すればするほど「取られてしまう顧客」と「取られない顧客」に分かれてしまうからである…

ソリューションサイトやページの作り方!WEBで質の高い見込み客を獲得する方法

ソリューション提案するソリューションページの作り方

「ソリューションサイト」・「ソリューションページ」とは、ランディングページの一種で、その役割は「WEBでソリューションを提案し質の高い見込み客を獲得すること」である。今回のコラムでは、この「ソリューションページ」に必要な…