「荻野永策」の記事

BtoBの営業戦略の立て方「短期戦」と「長期戦」

BtoBの営業戦略を短期戦と長期戦に分けて立案する方法

弊社には、営業戦略やBtoBマーケティングに関して、様々な質問や相談が寄せられるが、その中で、特に多いのが、営業戦略の立て方についてである。 例えば、下記のような内容である。 (1)見込み客との名刺交換まではうまくいくが…

コンバージョン獲得のための効率的・効果的なリスティング広告の予算の使い方

リスティング広告予算を効率よく活用する方法

WEBの集客方法の1つであるリスティング広告は、コンバージョン(問い合わせ・資料請求・引き合い)を増加させる上で重要な方法の1つである。そんなリスティング広告の最大の課題は、決められた毎月の予算の中で、最大限のコンバージ…

インサイドセールスの営業戦略「展示会で獲得した見込み客のリードナーチャリング3つの手順」

ソリューション提案を軸にしたリードナーチャリングの営業戦略

BtoBマーケティングや営業戦略において、展示会はリード(見込み客)を獲得する手段の1つとして非常に重要である。日本全国で数多くの専門性の高い展示会が開催され、おそらくはほぼ毎月のようにあると言ってもよいだろう。 そんな…

コンテンツマーケティングで「より質の高いコンテンツ」を作るための5つのコンテンツ制作プロセス

質の高いコンテンツって何?5つのプロセスで作る質の高いコンテンツ

今回のコラムは、以前このブログで公開した「コンテンツマーケティングで「より質の高いコンテンツ」を作るための3つの視点」の続編である。 「コンテンツマーケティングで「より質の高いコンテンツ」を作るための3つの視点」では、コ…

コンテンツマーケティングで「より質の高いコンテンツ」を作るための3つの視点

質の高いコンテンツとは?3つの目線でコンテンツを作る方法

「コンテンツマーケティング」では、「質の高いコンテンツ」を設計し制作する必要がある。これは、この記事でわざわざ説明しなくても、他のサイトでもその重要性がしっかり説明されている。 しかし、ここで、大きな課題にぶち当たる。そ…

SEO対策の契約でよくあるトラブルを分析したら6つのパターンがあったので防止策を考察してみた

SEO契約のトラブルを防ぐためにSEO会社がすべきこと

WEBマーケティングにおいて、SEO対策は集客力を強化するために欠かせないものであり、その重要性は周知の事実である。当然、SEO対策がうまくいけば、集客という意味では大きな効果をもたらすことは間違いがなく、さらに、そこか…

BtoBにおける顧客目線に合わせたソリューション営業とは?

部門ごとに異なるニーズを把握して的確なソリューション提案を

BtoBマーケティングや営業戦略において、ソリューション営業やソリューション提案は非常に重要な営業方法の1つである。しかし、ソリューション営業・ソリューション提案といっても、顧客ニーズを掴み、顧客目線でソリューションを提…