【2025年4月開催】BtoBデジタルマーケティングセミナー「PDCAを効率よく回すための実行計画の立て方」

テーマ BtoBデジタルマーケティングセミナー
タイトル 「PDCAを効率よく回すための実行計画の立て方」
セミナー形式 御社と弊社だけで実施する「個別WEBセミナー」です。御社以外の参加者はいません。
概要

今回のセミナーでは、BtoBデジタルマーケティングの年間計画の立て方についてお話しします。複数の事業や製品を持つBtoB企業の場合、「自社の製品や事業とデジタルマーケティングは相性がいいのかどうか?」や「何からどう始めていくのがいいのか?」「効果確認やPDCAはどうすればいいか?」などで悩むことが多いです。そういった課題を解消するヒントをお話しいたします。

(1)BtoBデジタルマーケティングとは?

最初に、BtoBデジタルマーケティングについて、意味や定義をお話しします。BtoBデジタルマーケティングは非常に奥が深く、企業や人によって定義が異なります。そのため、まずは弊社の考えるBtoBデジタルマーケティングについて解説します。さらに、具体的な施策の例を他のBtoB企業の取り組み例を交えてご紹介します。

学べること

●そもそもBtoBデジタルマーケティングとは何か?(意味や定義などを解説)
●どんな施策を打つのか?(施策の範囲や何をするのかなどを解説)
●他社ではどんな施策を展開しているのか?

(2)BtoBデジタルマーケティングの実行計画の立て方とPDCAの回し方

次にBtoBデジタルマーケティングの実行計画の立て方について解説します。BtoB企業の場合、デジタルマーケティングとの相性(成果につながる可能性があるかどうか?)が重要になりますので、相性分析のやり方などもサンプルをお見せしながら詳しくご紹介します。

ご紹介する実行計画の立て方手順

手順1:自社事業とデジタルマーケティングの相性確認(相性分析シートのサンプルあり)
手順2:デジタルマーケティングで何をするのか?の範囲決定
手順3:デジタルマーケティングのKGIやKPIを選定
手順4:現状のKGIやKPIを数値化し可視化(KPI可視化シートのサンプルあり)
手順5:現状の数値から実行計画を立案しPDCAを回す(実行計画表のサンプルあり)

(3)御社のデジタルマーケティング計画や取り組みに関する個別相談会(必要な場合のみ)

必要であれば、御社の今までの取り組み、今後の取り組みについて個別相談を行います。

相談テーマの例

●今までこういった取り組みをしてきたが、今後何を優先すればいいか?
●KGIやKPIの可視化や測定に苦労しているので相談に乗って欲しい

(4)弊社のBtoBデジタルマーケティングコンサルの概要(必要な場合のみ)

ご希望される方のみですが、弊社のBtoBデジタルマーケティングコンサルの概要についてご紹介します。

主な議題例

●BtoBデジタルマーケティングコンサルの主な内容、事例、費用感など

セミナー日時 個別WEBセミナーですので、お申込み後、日時の調整を個別に実施させていただきます。
セミナー実施期間 2025年4月7日から4月30日まで(土日・祝日は除外)
受付数 3社(弊社への具体的なご相談やコンサル契約を検討してみたい方を優先します)
対象企業 BtoB企業の営業やマーケティングに関わっている方。なお、弊社と競合・近似する企業からのお申し込みはお断りしております。
費用 無料
セミナーの時間 90分程度
セミナー実績 オムロン株式会社様、キヤノンマーケティングジャパン株式会社様、株式会社アシスト様、富士フイルム株式会社様、三菱電機株式会社様、アイティメディア株式会社様、シチズン時計株式会社様、損害保険ジャパン株式会社様、日本電気株式会社様、株式会社オージス総研様、株式会社インテリジェント ウェイブ様など様々な企業様で様々なセミナーを実施させていただきました。
最新実績はこちらをご確認ください