営業戦略・商談創出などのBtoBマーケティングコンサルティング

コンサルティングの概要と特長

デジタルでどのように商談を作るのか?非訪問で商談を作るにはどうすれば良いか?を具体化し、その実現を支援するコンサルティングです。御社の商材にもよりますが、主にオンラインセミナーを活用します。

こんな課題を持つ企業が対象となります

●今まで訪問して商談を作っていた。しかしコロナの影響で訪問が難しい。どうすれば商談が作れるのか・・
●オンラインセミナーで商談を作ろうと企画しているが、うまく商談につながらない
●商談作りにはオンラインセミナー以外にも方法がないのか良いアイディアが思いつかない
●クロージングの際に、営業上の武器になるようなものがない、差別化戦略がない
●各拠点ごとで商談作りのために営業が活動しているがデジタルとうまく連携させたい

コロナの影響で訪問営業が困難になり、非訪問での商談作りが重要になっています。そこでデジタルをうまく活用し、非訪問でどう商談を作るべきか?をご支援させていただきます。特にオンラインセミナーは重要な手法の1つですので、オンラインセミナーを中心に商談につなげる方法を具体化いたします。

コンサルティングの主な内容

主にどのようなご支援をさせていただくかの支援内容の概要をご紹介します。

商談作りの仕組み検討

非訪問で商談を作るには、商談を生み出すきっかけが必要です。そのきっかけとして何がいいのか?を検討しご提案いたします。デジタル活用では、特にオンラインセミナーが重要なきっかけになりますので、オンラインセミナーを中心に検討します(当然それ以外の方法も検討します)

オンラインセミナー

オンラインセミナーを実施するには、どのようなセミナーが効果的なのか?のセミナーの設計が必要です。その設計を支援します。

セミナー実施支援

オンラインセミナーを実施するには、セミナー告知ページの作成、メールライティングといった準備が必要です。そういった事前準備の支援をいたします。

セミナーPDCA

オンラインセミナーの質を高め、より多くの商談が発生するようなPDCAサイクルを支援します。

営業ツール作成

商談を作り出すために、営業ツール(営業部門が使うPDF資料など)の作成も支援します。

コンサルティングの特長

継続的な商談作り

商談を作るというのは、継続性が重要です。そのため、御社が継続的にデジタルで商談が作れるように支援いたします。毎月どのように商談を作るのか、その計画立案を支援します。

商談発生きっかけの
ラインナップ強化

デジタルで商談を作るには、オンラインセミナーのようなきっかけが重要になります。そのきっかけのラインナップを増やし、様々な切り口で商談が作れるように支援します。

差別化戦略策定

必要であれば、差別化戦略の策定もご支援します。ベネフィットやコアベネフィットの分析を行い、営業ツールへと落とし込みを支援します。

コンサルティングに関する資料請求・お問い合わせ・事例確認

費用・期間などがわかる
コンサルの資料請求

弊社のコンサルティングサービスの概要や概算料金、おおよその期間をまとめた資料です。検討用・社内共有用にご活用ください。

問い合わせ・個別相談

弊社のコンサルティングサービスについて問い合わせしたい、個別相談に乗って欲しい場合はこちらからお問い合わせください。