BtoBのWebマーケティング(WEB活用)のコンサルティング

コンサルティングの概要と特長

新規リード(見込み客)の獲得を自社サイトで最大化したい!そんなご要望にお応えするコンサルティングサービスです。WEBマーケティング戦略の立案、計画から、SEO対策、導線改善、CVR改善、コンテンツ設計と作成、PDCAまでをサポートします。コンテンツマーケティングによるオウンドメディア構築なども含まれます。

こんな課題を持つ企業が対象となります

●自社の製品はマニアック・特殊でどのようなキーワードで集客すべきかわからない
●マニアックな製品だから、どのくらいのリード獲得ができるのか不明。そもそも本当にできるのか?
●目標CV件数を達成するための計画立案や戦略立案、PDCAができない、KPIの設定がわからない
●Webコンテンツ作成が社内でうまく進められない(時間がかかる・コンテンツの質が低い)
●Webで獲得したリードの確度が低く営業部門がフォローしない、フォローしても商談にならない
●事業部からWebコンテンツ作成を丸投げされていて、事業部へのWeb活用提案ができていない
●他の業務に追われて時間が少ない中、どのWeb業務に集中すべきか判断できない(時間の有効活用ができない)
●Web担当者のスキルがバラバラで成果にばらつきがある、ノウハウ共有ができていない

コロナの影響もあり年々、BtoBにおいてもWEBでの新規リード獲得に注目が集まっています。しかし、上記のような課題があり、なかなかWEB活用がうまく進められないというBtoB企業が多いことも事実です。弊社のコンサルではこのような課題を解決し、WEB経由でのコンバージョン件数増加をご支援いたします。

コンサルティングの主な内容

主にどのようなご支援をさせていただくかの支援内容の概要をご紹介します。

アクセス数増加

SEO対策、DSP、リスティングなどBtoBと相性の良いアクセス数増加施策をご提案し実行を支援します。SEOコンテンツを継続的に公開し、オウンドメディアを構築する支援も可能です。

導線改善・CVR改善

御社のサイトへの集客強化を行いながら、導線改善やCVR改善を具体的に実行します。その際に、リードの質と量のバランスを調整しながらWEBサイト全体を改善いたします。

PDCA

弊社にて考案したBtoBに特化したPDCAレポートのフォーマットに合わせて、PDCAレポートを作成し、定期的に効果分析と改善を繰り返します。

人材育成

どうすればWEBでリード獲得できるのか?そのプロセスやノウハウを習得いただき、担当者のスキルアップを支援します。

年間計画の策定

WEBマーケティングの年間計画を策定します。毎月どのような活動をし、いつまでにどのくらいの数値を目指すのか、そのためには何をすべきかを具体化します。

コンサルティングの特長

リソース活用の効率化

弊社ではコンバージョン件数を増加させるためのKPIはたった3つしかありません。そのため、3つのKPIを高めることにリソースを集中できます

KPIと戦術の連動性

3つのKPIを改善するにはどうすべきか?の戦術も具体化されています。そのためこのKPIを改善するときはこうするというプロセスがあります。

コンサルティングに関する資料請求・お問い合わせ・事例確認

費用・期間などがわかる
コンサルの資料請求

弊社のコンサルティングサービスの概要や概算料金、おおよその期間をまとめた資料です。検討用・社内共有用にご活用ください。

問い合わせ・個別相談

弊社のコンサルティングサービスについて問い合わせしたい、個別相談に乗って欲しい場合はこちらからお問い合わせください。