リードナーチャリングセミナー「マーケティングオートメーションを活用したホットリード育成の仕方」

マーケティングオートメーション(MA)を活用したリード育成の仕方が学べる

2020年4月1日
新型コロナウイルスの影響により、Web会議システムにてセミナーを実施しております。お申し込みから開催までの詳しい手順はこちらのページをご確認ください。

セミナーの概要

BtoBに特化したデジタルマーケティングのセミナー。このセミナーではリードナーチャリング(マーケティングオートメーションを活用した見込み育成)に焦点を当て、ホットリードの育成の仕方、ナーチャリングシナリオ設計の仕方などをお話しします。(※2018年3月10日にセミナーの内容を改訂しました)

セミナーの最新実績

毎月様々なBtoB企業様でセミナーを実施しています。最新の実績はこちらをご確認ください。

ノウハウが詳しく理解できる「サンプル」が見れる!

デジタルマーケティングのノウハウをご理解いただくために、下記のサンプルをセミナーではお見せします。ただし、お時間の関係などによって変更になることもございます。また、マーケティングオートメーションツールには依存しない内容ですので、どのようなツールをご利用中でも問題ございません。

ナーチャリングシナリオ設計書サンプル

マーケティングオートメーション(MA)の活用法を具体化する「ナーチャリングシナリオ設計書」のサンプルをお見せします。

ステップメール設計書サンプル

WEBで獲得したリードを短期間でホットリードに育てるためのステップメール設計書のサンプルをお見せします。「ナーチャリングシナリオ設計書サンプル」と連動した設計書になります。

見込み客の年間育成計画書のサンプル

ステップメールでも育成できなかったリードや商談が止まってしまったリードに対して、どのように接点を維持していくのか?を具体化した「年間育成計画書」のサンプルをお見せします。

サンプルを見ながらこんな話が聞ける!

上記のサンプルをお見せしながら、下記のようなプログラムでお話しします。なお、内容については、かなり具体的なノウハウをお話ししますので、当日のお時間、参加メンバー、御社からのご要望や御社の業種・参加目的によって内容を調整させていただくこともございます。あらかじめご了承ください。

リードナーチャリングシナリオの設計の仕方 マーケティングオートメーション(MA)を活用して、どのようにホットリードの育成と発見を実施するのか、KGIやKPIはどのように設定するのか?をお話しします。リードを獲得したらまずはMAで何をすべきなのかがよくわかります。
ステップメールの設計の仕方 WEBで獲得したリードに対してどのようなステップメールを配信すべきか?のステップメール設計の仕方についてお話しします。「リードナーチャリングシナリオ設計」と連動した形でステップシナリオの設計を行います。
年間育成計画の立て方 商談が進まないリードに対して、マーケティングオートメーション(MA)を活用した年間育成計画についてお話しします。リードナーチャリングを実現する5つの営業作戦を駆使して育成する方法が学べます。
営業部門に渡すリードリストの作り方 営業部門にホットリードのリストを渡しても、受注率・フォロー率が向上しないといった課題を解決するヒントをお話しします。原因はホットリードリストの作り方に問題がありますので、その作り方の手順をお話しします。
成功事例のご紹介 実際に成功しているお客様の事例をお話しします。IT業界、製造業の事例が中心となります。

リードナーチャリングセミナーのお問い合わせ