【2025年5月開催】BtoBデジタルマーケティングセミナー「自社商材とデジタル活用の相性を分析する方法」

テーマ BtoBデジタルマーケティングセミナー
タイトル 「自社商材とデジタル活用の相性を分析する方法」
セミナー形式 御社と弊社だけで実施する「個別WEBセミナー」です。御社以外の参加者はいません。
概要

今回のセミナーでは、BtoB企業向けに「デジタルマーケティングやデジタルセールスを展開した時、成果につながる可能性があるのか?」を事前分析する方法を詳しくご紹介します。

BtoBマーケティングやBtoB営業では、デジタル活用が盛んに行われていますが、商材特性や顧客特性があり、デジタル活用できるのかどうかで悩むケースが多く見られます。そこで、本セミナーではその相性を事前分析する方法を相性分析チェックシートを交えながらお話しします。

どの事業・商材からデジタルマーケティングやデジタルセールスを始めれば良いか?、そもそも成果が出そうかどうか?などでお悩みの場合は、ぜひお気軽にお申し込みください。

(1)デジタル活用の相性分析のやり方

最初に、弊社が作成したデジタルマーケティングやデジタルセールスの相性分析を行うチェックシートをお見せしながら、分析のやり方について詳しくお話しします。

学べること

●どんな項目で相性チェックすればいいか?
●なぜその項目でチェックしなければならないのか?

(2)相性分析の具体例

次に、実際に相性が良い場合の具体例と、相性が悪い場合の具体例についてご紹介します。具体例があると、より事前分析のやり方が深く理解できると思います。

学べること

●相性が良い場合と悪い場合の具体例
●相性が良い・悪いと判断した理由

(3)御社の事業や商材を対象にした簡易相性分析と個別相談(必要な場合のみ)

必要であれば、御社の事業内容や商材についてお聞かせいただき、簡易的な相性診断を行います。どの事業や商材が相性が良いのか、何から始めるといいかなどのヒントが得られます

相談テーマの例

●複数の事業や製品があるがどれが相性がいいのかわからない
●自社の場合、デジタル活用は何からやると効果的かを事前に把握したい

(4)弊社のBtoBデジタルマーケティングコンサルの概要(必要な場合のみ)

ご希望される方のみですが、弊社のBtoBデジタルマーケティングコンサルの概要についてご紹介します。

主な議題例

●BtoBデジタルマーケティングコンサルの主な内容、事例、費用感など

セミナー日時 個別WEBセミナーですので、お申込み後、日時の調整を個別に実施させていただきます。
セミナー実施期間 2025年5月7日から5月30日まで(土日・祝日は除外)
受付数 3社(弊社への具体的なご相談やコンサル契約を検討してみたい方を優先します)
対象企業 BtoB企業の営業やマーケティングに関わっている方。なお、弊社と競合・近似する企業からのお申し込みはお断りしております。
費用 無料
セミナーの時間 90分程度
セミナー実績 オムロン株式会社様、キヤノンマーケティングジャパン株式会社様、株式会社アシスト様、富士フイルム株式会社様、三菱電機株式会社様、アイティメディア株式会社様、シチズン時計株式会社様、損害保険ジャパン株式会社様、日本電気株式会社様、株式会社オージス総研様、株式会社インテリジェント ウェイブ様など様々な企業様で様々なセミナーを実施させていただきました。
最新実績はこちらをご確認ください