ここでは、PDF資料「ALUHA式ABM推進手順「ICPを軸にした効率的なABMプロセス」」の主な内容の確認と資料請求ができます。
PDF資料の主な概要
ALUHA式ABM推進手順「ICPを軸にした効率的なABMプロセス」
ICP(理想的な顧客像)を定義してABMを推進するALUHA式ABMプロセスを詳しくまとめたABM解説資料です。 ABMとは何か、どう進めるのか、ターゲットアカウントを軸にした進め方とICPを軸にした進め方の違いは何か、具体的なABMの施策 などについて、詳しく解説しています。

資料の一部抜粋
資料の目次
- ABMとは?
- BtoBマーケティングにおけるABMのポジション
- ABMの用語定義
- 「ICPとは」
- 「ターゲットカウント(TA)とは」
- 「バイインググループとは」
- 「相思相愛とは」
- 「オファーとは」
- 「課題データベース(課題DB)とは」
- ICPを軸にしたABMとTAを軸にしたABMの違い
- ALUHA式ABMの推進プロセス
- ICPを定義
- 手順1:LTV向上のKPI定義
- 手順2:既存顧客リスト作成
- 手順3:優良顧客分析
- 手順4:顧客の課題分析
- 手順5:ICP企業条件の明確化
- 手順6:ICP課題条件の明確化
- 手順7:ICP定義シートの作成
- 手順8:社内合意
- 既存顧客へのABM施策の展開
- 既存リードへのABM施策の展開
- ICPに該当する新規リードの獲得施策の展開
- ICPを定義
その他、こんな資料もダウンロードできます
この資料の資料請求をいただくと、以下のようなPDF資料も自由にダウンロードできます。 気になる資料はすべてダウンロードして御社の施策展開にご活用ください。
(資料1)BtoBの営業戦略の立て方手順書(テンプレート付き)
(資料2)BtoBマーケティング戦略の立て方手順書(テンプレート付き)
(資料3)BtoBデジタルマーケティングの実行計画の立て方
(資料4)BtoBのWEB戦略の立て方(テンプレート付き)
(資料5)3つのKPIによるBtoBサイトのPDCAの回し方
(資料6)ニーズ調査のやり方と調査すべき3つのニーズとは?
(資料7)BtoBマーケティングの社内浸透の進め方
(資料8)見込み客を育成する「5つの営業作戦」とは?
など、 30本以上のPDF資料 がダウンロードできます。
(資料2)BtoBマーケティング戦略の立て方手順書(テンプレート付き)
(資料3)BtoBデジタルマーケティングの実行計画の立て方
(資料4)BtoBのWEB戦略の立て方(テンプレート付き)
(資料5)3つのKPIによるBtoBサイトのPDCAの回し方
(資料6)ニーズ調査のやり方と調査すべき3つのニーズとは?
(資料7)BtoBマーケティングの社内浸透の進め方
(資料8)見込み客を育成する「5つの営業作戦」とは?
など、 30本以上のPDF資料 がダウンロードできます。