リードや顧客の質と量のバランスを重視するバランスベースドマーケティング

BtoBマーケティングの成功事例

BtoBマーケティングセミナー「顧客やリードの課題を調査・分析し課題データを施策に活かす方法」

3つのマーケティング手法から選べるコンサルティング

BtoBビジネスの商材は質を重視する商材と量を重視する商材、そしてバランスを重視する商材に分かれています。
御社の商材と相性の良い手法でコンサルティング支援いたします。

icon11

アカウントベースドマーケティング
質(LTVの高さ)を重視

ターゲットとなる企業(ターゲットアカウント)に対して、よりOneToOneのマーケティング活動を展開し、LTVを最大化するBtoBマーケティング手法

icon12

バランスベースドマーケティング
バランスを重視

顧客やリードの質(LTVの高さ)と量(件数)のバランスに焦点を当てたBtoBマーケティング手法。自社の利益が最大化する質と量のバランスを追求します。

icon3

リードベースドマーケティング
量を重視

さまざまなリード獲得施策を展開し、獲得したリードに対してリードナーチャリングを行い、確度の高いリードを絞り込んでいくマーケティング手法

BtoBマーケティングコンサルティングの特長・強み

社内啓蒙や浸透の支援

「保守的な組織文化で新しい取り組みが進まない」「経営層や現場の意識改革が進まない」「そもそもマーケティングに理解がない」「デジタル化やDX推進への抵抗感」といった社内障壁の解消を支援します。

人材育成支援

「マーケティングやデジタルの知見・スキルが社内に少ない」「人材育成や教育体制が整っていない」といった悩みを課題する人材育成支援を行っています。弊社独自の戦略フレームワークを活用しています。

営業連携支援

「マーケティング部門は量を重視し、営業部門は質(短期成果やLTV)を重視するためリードや案件に対する確度の基準や期待値が合わない」 といった連携課題の解消を支援します。

すべての特長を見る

コンサルティング事例

BtoBマーケティング大賞2024受賞
「山洋電気株式会社様」

「サイトをどう改善すればいいかわからない・・・」そんな課題を伴走型PDCAで解決しCV8~10倍を達成した事例です。

株式会社
日立ソリューションズ東日本様

「営業の人員が微増でも業績拡大を狙いたい・・・」そんな課題を伴走型コンサルで解決しCV10倍を達成した事例です。

富士フイルムホールディングス株式会社様

「Web活用で新規案件を獲得できるはず・・・」そんな課題を伴走型コンサルと戦略フレームワーク構築で解決した事例です。

すべての事例を見る

BtoBマーケティングの講演実績

BtoBマーケティングや営業戦略に関してのセミナー・講演実績

セミナー講演実績を見る

BtoBマーケティングや営業戦略のおすすめ基礎コラム